メッシュWi-Fiとは?中継機との違いは?

 最近よく聞く用語のひとつ、「メッシュWi-Fi」

Wi-Fiという言葉は知っているけれど、メッシュWi-Fiとはなんだろう?と疑問に思っている方も多いことでしょう。

そこで、この記事ではメッシュWi-Fiとはなにか、初心者の方でもわかりやすく解説していきます。

メッシュWi-Fiで・中継機で遠くの部屋にも電波が届く

 一戸建てや広いおうちに住んでいる方は、Wi-Fiの電波が届かない部屋があって困る経験をしたことがあるのではないでしょうか。

回線業者からのレンタル機器、使用していればWi-Fiルーターの種類によってもWi-Fiの届きやすさは変わってきます。

最近ではWi-Fiルーター自体も電波状況がよくなるように様々な機能(ビームフォーミングなど)が搭載されていますが、それでも壁を何個か隔てている場合などでは電波が悪くなってしまうのです。

そんなときの救世主となりうる機器が「メッシュWi-Fi」や「中継機」。

Wi-Fiの電波を遠くまで届ける手助けをしてくれます。

中継器との違いは交通整理をしてくれるかどうか

 メッシュWi-Fiも中継器も、電波の届きづらい場所に電波を届けてくれるのは同じ。

しかし、中継機はあくまでWi-Fiルーターまでの電波という道を単純に延ばしてくれる存在なのに対し、メッシュWi-Fiは道を延ばして、さらに交通整理までしてくれるすぐれものである部分が違ってきます。

中継機を使う場合、電波の強い周波数に手動で切り替える

 例えばリビングにWi-Fiルーターを置き、寝室に中継機を置いていたとしましょう。

リビングにいるときには親機のWi-Fiルーターに接続する方が電波の強度が高く安定しますから、親機に接続します。

しかし寝室に行くと、親機のWi-Fiルーターの電波は弱くなります。そのために中継機を設置しているわけですが、寝室に行ったときはその都度中継機に接続先を切り替えなければ使えません。

Wi-Fiの設定を開き、繋ぎなおす手間がそのたびに発生するというわけです。

1日に2回程度なら問題ないでしょうが、リビングと寝室を行ったり来たりするたびに切り替えるのでは面倒ですよね。

 そして接続する機器(車)が増え、データの渋滞(交通渋滞)が起こっていたとしてもその対処を中継機がするのではなく、親機のWi-Fiルーターに任せきりになります。

任せられた親機にも仕事量の限界はありますのでてんやわんや。車がスムーズに移動できなくなるのです。

つまり、いくら電波が届いたとしても、なんだか接続が微妙…なんてことが起こりえます。

メッシュWi-Fiは接続を自動で切り替え、いつでも快適

 メッシュWi-Fiは中継器の弱点を克服した機器。

道(電波)を延ばして交通整理をするので、車(接続機器)の渋滞が起こらないよう、方々で対処してくれます。

メッシュWi-Fi親機の近くにいるときには電波強度の強い親機に接続しますし、メッシュWi-Fiサテライト(子機)の近くにいるときはメッシュWi-Fiの電波に自動で切り替えてくれます。

そしてさらに、この道なら渋滞しないから、あなたはこの道を使ってね!とそれぞれの機器を誘導することで快適な接続を保ってくれます。

サテライト(子機)が自ら交通整理をしてくれるので、親機も仕事量が増えすぎず、安定した動きをすることも可能になるのです。

サテライト(子機)もメッシュWi-Fiの方が多く増設可能であることが多いので、広いおうちでも安心です。

中継機はいらない?

 こうなると、中継機の進化版メッシュWi-Fiだけでいいのではないか?と思ってしまいますよね。

もちろんメッシュWi-Fiにも欠点はあります。

  • 中継機よりもやや高価で、選択肢が中継機より少ない
  • メッシュWi-Fi対応の機器を買う必要がある
  • 他社の親機に対しては使えないことがある
  • LANポートが少ない製品がある(有線接続できる台数が少ない)

徐々に他社製のWi-Fiルーターに対しても使用できるメッシュWi-Fiも出てきていますが、きちんと仕様を読まなければ失敗してしまうことも。

また、1~2人暮らしで機器接続台数が多くない、切り替えの手間は苦じゃない場合には、安価な中継機で十分な場合もあります。

利用する環境によっても違うので、必ずしも中継機はいらないのかというと、そういうわけではありません。

セットの製品であれば安心

 これからWi-Fiルーターを購入する方でメッシュWi-Fiを検討している方は、2台セットで販売している製品が安心でしょう。

他社製品につながる機器であっても、もし接続できなかった場合に親機とサテライトのどちらが原因なのかがわからず、どちらの会社にサポートを受ければいいのかわからないことがあります。

機器について詳しくない、いざというときはサポートに電話して接続しようと考えているという方は、親機とサテライトがセットになっている製品をおすすめします。