デュアルSIMとは?2つのSIMを1つのスマホで使える便利な機能

 スマホの説明を見たときに見かける「デュアルSIM対応」の文字。

このデュアルSIMって何かよくわからないという方向けに、当記事ではデュアルSIMについて解説していきます。

スマホを快適に使うための一助になれば幸いです。

デュアルSIM対応ならSIMカードを2枚入れられる

 「dual(デュアル)」は「2つの」「二重の」という意味です。つまりデュアルSIM対応であれば、SIMカードを2つ入れられるスマホということになります。

SIMカードを2枚使うメリット

  • スマホ1台で電話番号を2つ使える
  • 違う会社で1枚ずつ契約しサービスを使い分ける

スマホ1台で電話番号を2つ使える

 例えば、仕事用スマホと個人用スマホを持っていていつも2台持つのが面倒だなと感じたとき、デュアルSIM対応のスマホを使えば1台のスマホで仕事用の電話も個人用の電話も受けられます。

※常時2つの番号に着信できるかはデュアルSIMの種類によります。

SIMカードスロットに「会社用」「個人用」など名前をつけておくことで、着信があった時にどちらのSIMカードで受けているか画面に表示されるので、間違えることがあまりないでしょう。

違う会社で1枚ずつ契約し状況によって使い分ける

 1枚はdocomoなどのキャリアで契約しもう1枚は格安SIMにしたり、1枚はauで1枚はSoftbankにするということも可能です。

場所によってはdocomoだと電波はあるけどauはいまいちだったり、逆にauは電波あるのにdocomoがいまいちだったります。

そういったことが頻繁でストレスに感じている方は、別のキャリアをそれぞれ契約して場所によって使い分けて対策することもできるでしょう。

他にも、キャリアメールアドレスを残しながら格安SIMを契約したいときや、乗り換えが面倒なときなどでも役立ちます。

SIMカードを2枚持たない人には必要がない

 もちろん、1枚のSIMカードしか使わない方には必要のない機能になりますので、そういう方はデュアルSIMであることにはこだわらなくてもよいでしょう。

デュアルSIMの種類

 デュアルSIMにも種類があります。

種類によってわざわざ切り替えないと電話が受けられないことがありますので、購入するときにはどんな種類のデュアルSIMなのかをチェックしましょう。

名称特徴
DSSS
(デュアルSIMシングルスタンバイ)
使用するSIMを自分で切り替える必要がある
有効になっていない方のSIMカードの電話番号やデータ通信が使えない
2つの番号で同時通話はできない
DSDS
(デュアルSIMデュアルスタンバイ)
切り替える手間なく2つの番号から電話を受けられる
どちらか1つが4Gとなり、もうひとつは3Gになる
2つの番号で同時通話はできない
一方で通話をしていると、もう一方のSIMでデータ通信ができない
auのSIMカードは4Gのみのため、auのSIMカード2枚いれはできない
DSDV
(デュアルSIMデュアルVoLTE)
切り替える手間なく2つの番号から電話を受けられる
どちらも4Gで使うことができる
2つの番号で同時通話はできない
一方で通話をしていると、もう一方のSIMでデータ通信ができない
DSDA
(デュアルSIMデュアルアクティブ)
切り替える手間なく2つの番号から電話を受けられる
どちらも4Gで使うことができる
2つの番号で同時通話はできないが、一方で電話をしながら、もう一方のSIMでデータ通信ができる

仕事用と個人用の番号を1台のスマホで使う場合、DSSSだと不便になってしまいますので、必ずDSDS・DSDVに対応したスマホにしましょう。