おすすめのフリーメール7種類比較
メール | 容量 | スマホアプリ | 受信方式 | ドメイン |
gmail | 15GB | ○ | POP 対応 IMAP 対応 | @gmail.com |
Outlookメール | 無制限 | ○ | POP 対応 IMAP 対応 | @outlook.jp @outlook.com @hotmail.co.jp @live.jp |
Yahooメール | 10GB | ○ | POP 対応 IMAP 対応 | @yahoo.co.jp |
AOLメール | 無制限 | × | POP 対応 IMAP 対応 | @aol.jp |
iCloudメール | 5GB | × | POP 非対応 IMAP 対応 | @icloud.com |
BIGLOBEメール | 5GB | × | POP 対応 IMAP 対応 | @○○○.biglobe.ne.jp |
キャリアメール | 1GB | ○ | POP 対応 IMAP 対応 | @docomo.co.jp @ezweb.ne.jp @softbank.jp |
参考のため、オススメトップ5の外に格安SIM(MVNO)が提供しているメールサービスと3大キャリアのメールサービスも比較対象に入れました。
おすすめ順にフリーメール5種類ご紹介
1位 gmail
運営 | |
アドレス | @gmail.com |
容量 | 15GB |
メール1通の容量 | 25MB |
ウイルス対策 | ○ |
スマホアプリ | ○ |
広告の有無 | なし |
「ジーメール」と伝えるだけでアドレスが「@gmail.com」と相手に伝わるほど認知度が高い、Google提供のフリーメールサービスです。
無料にもかかわらず、広告の表示がないだけにとどまらず、ウイルス対策もバッチリで多機能。しかも容量が15GBと大きく、欠点が見当たりません。
性能も使いやすさも容量も優れているので、多くの企業で使われているほど。安心できるフリーメールになります。
2位 Outlookメール
運営 | マイクロソフト |
アドレス | @outlook.jp @outlook.com @hotmail.co.jp @live.jp |
容量 | 無制限 |
メール1通の容量 | 25MB |
ウイルス対策 | ○ |
スマホアプリ | ○ |
広告の有無 | なし |
特にPCご利用の方に有名な、マイクロソフト運営のフリーメールサービスです。
無料にもかかわらず、広告の表示がないだけにとどまらず、ウイルス対策もバッチリで多機能です。容量はなんと無制限。
gmailと比べた場合Outlookメールは、オフィスで働く人向きの機能が充実していると思います。
3位 Yahooメール
運営 | ヤフー |
アドレス | @yahoo.co.jp |
容量 | 10GB |
メール1通の容量 | 25MB |
ウイルス対策 | ○ |
スマホアプリ | ○ |
広告の有無 | あり |
日本では、gmailに次ぐ知名度を誇る、ヤフーが運営するフリーメールサービスです。
gmailとOutlookメールに比べた場合、機能面と、広告が表示されてしまうところで劣りますが、多くの方が安心して使っています。
容量も充実の10GB。プライベートメールとしてオススメできる気軽に使えるフリーメールです。
4位 AOLメール
運営 | ベライゾンメディア・ジャパン |
アドレス | @aol.jp |
容量 | 無制限 |
メール1通の容量 | 16MB |
ウイルス対策 | ○ |
スマホアプリ | × |
広告の有無 | なし |
ベライゾンメディア・ジャパンは、日本での認知度は比較的低め。しかし、中身を知れば安心してもらえるかと思います。
アメリカの大手電気通信事業者・ベライゾン・コミュニケーションズの子会社です。AOLと米Yahooを買収、統合しベライゾンメディア・ジャパンとして生まれ変わりました。
無料ですが、多機能かつウィルス対策もなされています。広告もないですし、Outlookメール同様に、容量が無制限です。
※ベライゾンメディア・ジャパンは、旧AOLオンライン・ジャパン、旧Oath Inc.です。
5位 iCloudメール
運営 | Apple |
アドレス | @icloud.com |
容量 | 5GB |
メール1通の容量 | 20MB |
ウイルス対策 | ○ |
スマホアプリ | × |
広告の有無 | なし |
企業としての知名度はGoogleと同じかそれ以上に知られている、iPhoneで有名なAppleのフリーメールサービスです。
ただし、スマホのみご利用の方にとっては、フリーメールとしての知名度は低め。利用されている方も少なめです。パソコンご利用の方によく使われています。
Apple製品同士の連携・機能性においては右に出るものはありません。そのためApple製品ご利用の方にオススメです。