LTEとは!?カンタンにわかる

LTEとは!?

 LTEとは、Long Term Evolution(ロングタームエボリューション)の略称で、携帯電話用の無線通信回線の一つです。

NTTドコモ、au、ソフトバンクのLTE回線を利用できるようになったからこそ、スマホ・タブレットにて、いつでもどこでも快適なインターネットが可能になりました。

LTEは3Gの通信速度 約15倍

 携帯電話用の無線通信回線の一つ・3G回線の通信速度は、おおよそ14Mbps(メガ ビーピーエス)でした。

一方LTEの通信速度はおおよそ150Mbps。約15倍もの高速通信が可能となりました。

1秒間に14Mbit(メガ ビット)のデータ(動画や音楽など)しかダウンロードできなかったものが、1秒間に150Mbitものダウンロードができるようになったのです。

LTEは「3.9G」「4G」とも呼ばれている

 LTEは公式に4Gと呼ばれることが認められています。3G+1で4G。さらに高速通信が可能な、携帯電話用の無線通信回線です。

しかし実は、LTE3Gを長期的に進化させた携帯電話用の無線通信回線になるので、厳密には4Gではありません。

4Gの一歩手前に位置付けられているのがLTE。そのためLTE3.9Gと呼ばれることもあります。

LTE回線の利用方法は4つ

ドコモ・au・ソフトバンクでスマホ・タブレットを買う

 ドコモ・au・ソフトバンクにてスマホ・タブレットを購入するとLTE回線の利用が可能。

ドコモ・au・ソフトバンクでスマホ・タブレットを買う

 ドコモ・au・ソフトバンクにてLTE対応モバイルルーターを購入するとLTE回線の利用が可能。

スマホ・タブレットを買って格安SIMの契約をする

 格安SIMを提供するMVNOにて、スマホ・タブレット+格安SIMをセットでご契約。

もしくはMVNOにて格安SIMだけ契約して、別途用意したスマホ・タブレットに入れることでLTE回線の利用が可能です。

LTE対応モバイルルーターを買って格安SIMの契約をする

 格安SIMを提供するMVNOにて、LTE対応モバイルルーター+格安SIMをセットでご契約。

もしくはMVNOにて格安SIMだけ契約して、別途用意したLTE対応モバイルルーターに入れることでLTE回線の利用が可能です。

通信キャリア・格安SIMーお役立ち情報ーの最新記事8件