今さら聞けない「いいね」とは?【インスタグラム解説】

 SNSでよく聞く用語「いいね」ですが、SNS初心者でよくわからないという方もいらっしゃるでしょう。

ここではインスタグラムでの「いいね」とはどのようなものか、どのようにして使うかを解説していきます。

「いいね」で気軽に興味関心を示せる

 「いいね」はインスタグラムだと投稿された写真の下部にあるハートマークのこと。(ストーリーズなどでは位置が異なります)

このいいねボタンはさまざまなSNSで使われているメジャーなシステムで、「好き」「興味ある」写真やコンテンツに対してボタンひとつで反応することができます。

インスタグラムにおいては主にハートマークなので、特に「好き」「興味ある」などの前向きなイメージがわきますし、実際にそういった意味で使う人が多いでしょう。

 「いいね」が多くて悪い気がする人は少ないですし、自分が「いいなぁ」「好きだなぁ」と思った写真などに気軽に「いいね」しても問題ありません。

コメントと違い「返事をしなければ!」という思いに駆られることも少なく、負担の少ないコミュニケーション機能といえるでしょう。

インスタグラムで「いいね」をする方法

いいねするコンテンツ方法
フィード投稿写真下のハートをタップ
写真をダブルタップ
インスタライブ画面右下のハートをタップまたは長押し
リール画面左下のハートをタップ
画面をダブルタップ
IGTV画面左下のハートをタップ
画面をダブルタップ
DMメッセージをダブルタップ

※ストーリーズでは「メッセージを送信」をタップすることでリアクションスタンプを送信することが可能(ハートではなく、何種かの絵文字から選ぶ)

「いいね」をされたら通知がくる

 自分の写真に「いいね」が押されると、インスタグラムのホーム画面右上、ハートマークをタップするとみられる「アクティビティ」で見ることが可能です。

また、インスタグラムのアプリの設定によってはスマホに直接通知がくるようになります。

自分が他の人に「いいね」をした場合も同じようにお知らせされる仕組みです。

通知がくるのがうっとうしいという方でも、スマホの設定やインスタグラムの設定でオフできますので安心してください。

通知のオンオフを切り替える方法

 通知の設定方法には2種類あります。

スマホで直接設定する通知(プッシュ通知)と、インスタグラム内で設定する通知です。

インスタグラムで通知を管理する

まずはインスタグラム内の通知に関して説明していきます。

インスタグラム内で通知をオフにすれば、スマホで直接プッシュ通知の管理をしなくてもオンオフを切り替えることが可能です。

  1. インスタグラムアプリを起動し、下部5つのアイコンのうち一番右のアイコンをタップ
  2. 右上の三本線(三のようなマーク)をタップ
  3. 画面下に「設定」という文字が出てくるのでタップ
  4. 「お知らせ」をタップ
  5. 「投稿、ストーリーズ、コメント」をタップ
  6. オンオフを切り替えたい項目チェックを任意のものに変更する

「お知らせ」では「いいね」以外の通知の設定ができるので、他にもオンオフを切り替えたい通知があれば設定の「お知らせ」を見てみるとよいでしょう。

「お知らせ」の中には「すべて停止」という項目でプッシュ通知をすべて停止させることができますが、最大8時間までという時間制限つきです。

スマホから通知の管理をする

androidの場合

  1. 設定>アプリと通知をタップ
  2. 通知管理からインスタグラムのアプリを探し開く
  3. アンインストール、強制停止などの画面が出た場合は、下方にある通知を選択
  4. お好みで通知のオンオフを切り替える

iOSの場合

  1. 設定>通知をタップ
  2. インスタグラムのアプリを探し開く
  3. お好みで通知のオンオフを切り替える

いいねの合計数は自分だけが見られる

 投稿に「いいね」がされた場合、投稿写真のすぐ下に表示されている「いいね!:○○、他」という部分をタップすると一覧に移動します。

一覧の一番上にはいいねの合計数が表示されますが、これは自分の投稿のみ。

他人の投稿の「いいね」をしたユーザー一覧は見ることができますが、上部にある合計数は表示されません。

いいねの合計数の仕様は最近変わったばかりで、今後も仕様が変わっていく可能性があります。