ケーブルテレビとは!?一般的なテレビとケーブルテレビの違い

一般的なテレビの視聴方法

 一般的なテレビの視聴方法は、家の屋根などに骨のようなアンテナを設置。

家にあるアンテナが直接、地上デジタル放送を受信してケーブル経由で家のテレビに映し出されています。

ケーブルテレビ(CATV)の視聴方法

 ケーブルテレビ(CATV)の視聴方法は、ケーブルテレビ会社が設置する大型アンテナが地上デジタル放送を受信します。

大型アンテナから先は、ケーブルを各家庭にまでケーブルを引いて、家のテレビに映し出します。

一般的なテレビとケーブルテレビの違い

 一般的なテレビは、電波に乗った地上デジタル放送を、自分の家の屋根の上で受け取ります。

それに比べてケーブルテレビの場合は自分の家の屋根では電波に乗った地上デジタル放送を受け取りません。

自分の家の近くにある大型アンテナが受け取ってくれるからです。大型アンテナより先は、ケーブルを通って家の中のテレビに地上デジタル放送を運びます。

ケーブルテレビのメリット

初期費用が安い

 一般的なテレビの受信方法は、自分の家の屋根などにアンテナを設置しなければならないので、アンテナを買って、家の屋根にアンテナを設置しなければなりません。

そのため、アンテナ購入費 + アンテナ設置工事費用・初期費用が発生します。

 ケーブルテレビの場合、アンテナはケーブルテレビの会社が用意してくれてあります。購入も設置も必要ないのです。

そのためケーブルテレビの初期費用は一般的なテレビに比べて安く済みます。

天候の影響を受けにくく、修理費がいらない

 地デジアンテナは、受信感度を十分に発揮するため、アンテナを電波塔の発信方向に向けていなければなりません。

そのため台風などの影響でアンテナが動いてしまうと、地上デジタル放送を受信できなくなる場合があります。

アンテナが故障してしまった場合には、新しいアンテナを購入する必要もあるでしょう。

天候の影響で修理や、アンテナの向きを変えてもらうなど、専門家にお願いする必要があるのです。

 ケーブルテレビの場合、十分天候の対策が取られた大型アンテナですので、屋根の上にある小さなアンテナに比べて天候の影響を受けにくいと言えます。

もしもケーブルテレビ会社所有の大型アンテナが故障したとしても、復帰するまで待つだけでO.K.です。なぜならアンテナはケーブルテレビ会社のものだからです。

電波状況に左右されにくい

 そもそもケーブルテレビは、山間部や特別地域など、電波が非常に届きにくい場所でもテレビが見られるように作られました。

大きなアンテナであれば地デジ放送を遮るものが少なく、屋根の上で受信するより電波が安定します。

アンテナから家までは、電波状況の関係のないケーブルを使って地上デジタル放送を家のテレビにまで届けますので、一般的なテレビに比べて電波状況に左右されにくいです。

地デジ放送以外も見ることができる

 ケーブルテレビ各社は、地デジ放送以外の番組もセットで配信しています。例えば衛星放送であるBSやCSなど。

一般的なテレビの場合、地デジアンテナを設置して受信できる番組は地デジのみです。BS・CSも視聴するのであれば、BS・CSアンテナを別途用意する必要があります。

インターネット(光回線)もまとめて契約できる

 一般的なテレビの場合、アンテナと設置工事を別にしたり、設置工事してくれる会社からアンテナを買ったりはできますが、インターネット(光回線)などは基本的に別の会社と契約する必要があります。

光回線の代理店の中には、光回線の契約時に地デジアンテナの設置工事を無料でしてくれる会社もありますので、両方必要な場合にはそういった会社を探すとお得で楽チンです。

 ケーブルテレビ会社の場合、大体はケーブルテレビだけでなく、光回線サービスも提供していますので、ほぼ確実にケーブルテレビと光回線はまとめて契約可能です。

ケーブルテレビのデメリット

長期的に見ると一般的なテレビより確実に高い

 一般的なテレビの最大のメリットは、アンテナを買って、設置工事費用を支払ったら、故障しない限りはずっと無料な点にあります。

地上デジタル放送は無料で番組視聴できますので、番組視聴するために必要なアイテムを一度揃えてしまえば、その後は一切お金が発生しないのです。

 それに比べてケーブルテレビの場合は、大型アンテナとケーブルをレンタルしているようなものですので、月々お支払いする必要があります。

しかも、受信している番組は地デジ放送だけでなく、一部のBS・CSも視聴できる環境にあります。

地デジアンテナは、そうそう簡単に故障しませんので、少なく見積もっても10年は故障しないと考えていいでしょう。

そう考えると、長期的に見た場合には確実に一般的なテレビの方がお得です。

地デジーお役立ち情報ーの最新記事8件